牛久市の大腸がん検診(便潜血検査)の流れと陽性になった後の苦痛の少ない大腸内視鏡検査について 2025年度版 専門医解説|辻仲つくば胃と大腸内視鏡・肛門外科クリニック|茨城県つくば市の大腸・肛門外科 消化器内科 内視鏡検査

〒305-0032 茨城県つくば市竹園1-4-1 南3パークビル2階
つくば駅から徒歩5分の大腸・肛門外科 消化器内科 内視鏡検査

トピックス TOPICS

診療時間
9:00~11:30
14:00~16:30

休診日:日曜、祝日
※予約がなくても外来診察をいたしますが、予約していただかない場合は、受付も含めて大幅にお待たせしてしまうことがあります。
※診察医師の希望がある場合は、担当医表をご確認のうえ電話でご予約ください。予約がない場合は、医師の希望をお受けできないことがあります。
※午前・午後とも初診を受け付けております。
※NEWSにて担当医表のご案内をしております。

牛久市の大腸がん検診(便潜血検査)の流れと陽性になった後の苦痛の少ない大腸内視鏡検査について 2025年度版 専門医解説

牛久市の大腸がん検診、大腸内視鏡検査を推奨するイメージ画像
「大腸がんは、早期に発見すれば決して怖くない病気です」
そうお伝えしても、「検診は面倒…」「どこで受ければいいの?」と感じて、つい後回しにしてしまう方は少なくありません。この記事では、消化器内視鏡の専門家として、牛久市にお住まいの皆様が安心して大腸がん検診を受けられるよう、牛久市公式ホームページを用いてその全ステップを分かりやすく解説します。
年に一度の検診が、ご自身と大切なご家族の未来を守る、最も確実な方法の一つです。

🔍 牛久市の大腸がん検診について、あなたの状況は?

A

まだ検診を受けていない

B

検診結果が「陽性(要精密検査)」だった

C

おめでとうございます!

ひとまず安心ですね。ただし、大腸がんは毎年少しずつ進行する可能性があるため、来年も必ず検診を受けましょう

💡 こんな症状はありませんか?

  • 便に血が混じる
  • 便秘や下痢が続く
  • 痔かな?

検診が陰性でも、気になる症状があれば別途診察をお勧めします。

気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください

※LINE予約が簡単でおすすめです

関連記事
便潜血検査について

1. 2025年度(令和7年度)牛久市大腸がん検診の基本

大腸がん検診は子宮頸がん検診とともに世界的にも最高ランクに位置する、最も重要な検診として世界で位置づけられています。つまり、他の検診よりも一段高い重要度の検診です。

一方で、特に牛久市ではおまけのような扱いになっており、分かりづらい記載となっています。今回、今年の大腸がん検診についてまとめていますので参考になれば幸いです。

1-1. 大腸がん検診の概要(2025年度 / 令和7年度)

対象者: 40歳以上の牛久市民の方(年齢基準日:令和8年3月31日)
検査内容: 便潜血検査(専用容器に採取して提出)
費用: 610円
※70歳以上の方などは費用が免除となる可能性があります。詳細は健康づくり推進課にお問い合わせください。
持ち物: 健康保険証、自己負担金、検便容器(事前送付されたもの)、受診券(医療機関健診の場合)
大腸がん検診の詳細はこちら

ただし、検査部位の病気で治療中または経過観察中の方、自覚症状のある方は、検診ではなく直接医療機関を受診してください。

1-2. 大腸がん検診の受診方法:「集団健診」と「医療機関健診」

牛久市の大腸がん検診には、保健センター等の指定会場で受ける「集団健診」と、市内外の協力医療機関で受ける「医療機関健診」があります。 それぞれに特徴がありますので、ご自身の状況に合わせて選択してください。

1-3. 集団健診の詳細

場所: 保健センター三日月橋生涯学習センター奥野生涯学習センター
受診方法: 完全予約制(定員になり次第締切)
申込方法(3つから選択):

  • 健康づくり推進課窓口(月~金 8:30~17:00)
  • 健診専用電話 029-870-5655(月~金 8:30~17:15)
  • いばらき電子申請・届出サービス(24時間受付)

📞 健診専用電話のメリット

牛久市では健診専用電話(029-870-5655)を設置しています。この専用電話は、健診に関する質問や予約をスムーズに行えるよう設けられた専用回線です。一般的な市役所への問い合わせとは別の番号なので、健診に関する相談がしやすく、待ち時間も短縮されます。受付時間は平日8:30~17:15です。

大腸がん検診のみを希望する場合:
集団健診日に合わせて検体提出、または大腸がん検診単独実施日(令和8年2月17日)に検体提出
提出時間:9:30~11:00
申込期間:令和7年4月8日(火)~令和8年2月16日(月)
※電話・電子申請での申込は令和8年1月30日(金)まで

集団健診の流れ:

  1. 申込:上記3つの方法のいずれかで申込
  2. 検便容器の受取:健診日の1週間前までに自宅に送付
  3. 検便採取:自宅で便を採取
  4. 検診当日:予約した会場・時間に検便容器を提出

【牛久市公式】集団健診(検診)の詳細はこちら

1-4. 医療機関健診の詳細

【重要】大腸がん検診のみの利用はできません。他の健診項目(特定健診、30代健診、胸部検診など)と組み合わせて受診する必要があります。大腸がん検診のみを希望される方は、集団健診をご利用ください。

実施期間: 2025年(令和7年)4月14日から2026年(令和8年)3月13日まで
実施医療機関: 市内外の8医療機関で実施可能

医療機関健診の流れ:

  1. 希望する医療機関に直接電話で予約
  2. 健康づくり推進課に受診券を申請
  3. 受診券を持参し、医療機関で受診

【牛久市公式】医療機関健診(検診)の詳細はこちら

2. 「便潜血検査陽性」の結果だったら?

もし「要精密検査(陽性)」という結果であっても、まずは落ち着いてください。「陽性=大腸がん」というわけではなく、痔など良性の病気が原因のことも少なくありません。 しかし、「どうせ痔だろう」といった自己判断は大変危険です。 実は、ご自身で「痔がある」と思っている方と「ない」と思っている方とで、大腸がんが見つかる確率に差はなかった、とする健診データもあります。

関連記事
痔だから大丈夫は危険、便潜血検査陽性で見過らせがちな大腸がんリスク

さらに重要な点として、いぼ痔切れ痔の診断は大腸内視鏡検査だけで行うことはできません。もし肛門の状態も併せて専門的に診てほしい場合は、大腸内視鏡検査だけでなく、肛門科専門医による診察が必要です。当院は肛門科を併設しておりますので、「大腸がんの心配」と「痔の心配」の両方を一度にご相談いただけます。

関連記事
大腸内視鏡検査の限界、痔の診断は肛門科医師による肛門鏡検査が必要

便潜血陽性の通知は、自覚症状のない早期のがんや、がんになる前のポリープを発見できる、またとない「チャンス」です。必ず、精密検査である大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けてください。
市の検診はもちろん、職場の検診で陽性になった方や、血便腹痛便秘下痢といった症状が気になる方など、大腸内視鏡検査が必要な方であれば、つくば市以外(牛久市、土浦市、龍ケ崎市、つくばみらい市、守谷市、取手市、阿見町、稲敷市、美浦村、利根町、河内町など)にお住まいの方も、当院で積極的に受け入れております。
当院は苦痛の少ない内視鏡などで茨城県の大腸内視鏡検査お勧めクリニックとして大手メディアに掲載されました。

関連記事
苦痛の少ない内視鏡で茨城県の大腸内視鏡検査おすすめクリニックに選ばれました

3. 精密検査を受ける:つくば駅前の当院が選ばれる理由

精密検査を受ける医療機関は、ご自身で自由に選ぶことができます。牛久市外の医療機関でももちろん受診可能です。牛久にお住まいの方に、つくば駅前の当院が選ばれる理由をご紹介します。

当院はつくば市のクリニックでありながら、牛久市からも多くの患者様にご来院いただいています。牛久市、および周辺の土浦市、龍ケ崎市、つくばみらい市、守谷市、取手市、稲敷市、阿見町、美浦村などから選ばれる理由について詳しく知りたい方は以下の記事をご参照ください。

関連記事
土浦の胃・大腸内視鏡検査おすすめクリニックに選出。つくばで唯一選ばれた6つの理由

3-1. 理由1:牛久市内からバスでアクセスしやすい立地

当院は、つくばセンター(バス停)から徒歩3分という好立地にあります。牛久市内のJR常磐線主要駅である荒川沖駅・ひたち野うしく駅からは、つくばセンター行きのバスが頻繁に運行されており、アクセスが良好です。

牛久市内からのバスアクセス

JRひたち野うしく駅東口から

「つくばセンター行き」のバスで約30分

朝夕は約20分間隔で運行

JR牛久駅をご利用の方へ

荒川沖駅・ひたちの牛久駅からバス

つくばセンターに到着後は徒歩わずか3分で当院に到着します。バス停から近いため、雨の日でも通院しやすく、牛久市にお住まいの多くの患者様にご利用いただいています。

関東鉄道バスの時刻表を確認

お車でのご来院を希望される方へ

鎮静剤を使用した場合は、安全のため約6時間は車の運転をお控えいただいています。しかし、どうしてもお車でご来院されたい方のために、当院では以下のようなプランをご提案しています。

【お勧めのプラン】

午前中の検査を予約 → 検査後に駅周辺で昼食・休憩 → 夕方にご帰宅

つくば駅前には、お食事や買い物ができる施設、また少し足を延せばつくばエキスポセンターなどの観光スポットもございます。検査後に数時間ゆっくりと過ごしていただくことで、安全に運転してご帰宅することが可能です。

関連記事
鎮静剤使用後の内視鏡検査後の運転は?

3-2. 理由2:安心の地域医療連携

これまでにも、牛久市にお住まいの多くの患者様が当院の内視鏡検査を受けにご来院されています。検査の結果、入院や手術が必要な病変が見つかった際には、患者様のご希望やお住まいを考慮し、地域の基幹病院へ責任をもってご紹介します。 牛久愛和総合病院龍ケ崎済生会病院東京医科大学茨城医療センター(阿見町)など、牛久エリアの病院ともスムーズに連携できる体制を整えていますので、ご安心ください。

もちろん、つくば市内や都内の病院を希望される場合は、ご希望の医療機関へ紹介することも可能です。

3-3. 理由3:専門医による「苦痛の少ない」質の高い検査

当院では、消化器内視鏡専門医が、鎮静剤の使用はもちろん、お腹が張りにくい「無送気軸保持短縮法」という高度な技術を用いて、苦痛を最小限に抑えた検査を実践しています。また、痔の専門家である肛門科を併設しているため、「大腸の心配」と「痔の心配」の両方に、一度で専門的にアプローチできます。

関連記事
私の痛くない大腸内視鏡検査への道

3-4. 理由4:オンライン診療の活用で、通院の負担をさらに軽減

「もし検査でポリープが見つかったら、結果を聞くためにまたクリニックへ行かないといけないの?」
特に遠方からお越しの方にとって、検査後の通院は大きな負担に感じられるかもしれません。

ご安心ください。当院では、オンライン診療システムを導入しており、ポリープ切除後の病理検査結果などを、ご自宅からスマートフォンやPCで受け取ることが可能です。

💡 なぜこれが重要か?

便潜血検査で陽性となった方のうち、精密な大腸内視鏡検査でポリープが見つかる確率は約50%とされています。つまり、陽性の方の2人に1人は、切除したポリープが良いものか悪いものか、後日結果を聞く必要があるのです。

通常であれば結果説明のために再度ご来院いただく必要がありますが、オンライン診療を活用すれば、ご自宅にいながら医師から直接、詳しく結果を聞くことができます。移動時間や待ち時間もかからず、お忙しい方でもご自身の都合に合わせて結果確認が可能です。

この仕組みがあるため、牛久市など市外にお住まいの方でも、検査前診察、検査当日のご来院だけで済むケースがほとんどです。検査の質やアクセスの良さはもちろん、検査後のフォローアップまで含めた「トータルの通いやすさ」で、当院を選ばれる方が増えています。

4. 牛久市の現状:大腸がん検診の重要性を再認識する必要性

実は、牛久市の大腸がん検診受診率は4.3%(令和5年度)と、茨城県全体の6.7%を大きく下回っており、ワースト5に位置しています。

この背景には、大腸がん検診が牛久市の検診全体の中で軽視されている可能性があります。具体的には、医療機関健診では大腸がん検診を他の検診と組み合わせでしか受けられない「おまけ」のような扱いとなっており、開業医の先生が積極的に介入することが構造上難しくなっているのではないでしょうか。

実際には、大腸がん検診は国内・海外ともに最も推奨度の高い検診であり、他の検診よりも優先順位が著しく高い検診です。便潜血検査は簡便で費用対効果に優れ、死亡率減少効果が科学的に証明されている数少ない検診の一つなのです。

一方で、明るい兆しもあります。令和5年度の牛久市の精密検査受診率は79.8%で、茨城県平均の73.2%を上回っており、国の設定している目標値の80%に近い数字となっています。これは、集団検診を中心とした体制が、陽性者のフォローアップにおいて一定の成果を上げていることを示しています。

便潜血検査で陽性という結果が出たにも関わらず精密検査を放置し、後に進行した大腸がんが見つかった場合、死亡率が4倍になるというデータもあります。

関連記事
便潜血陽性を放置したら、大腸がん死亡率は4倍に

日本の大腸がん検診では、一次検診に大腸内視鏡検査は含まれません。だからこそ、便潜血検査と、陽性だった場合の精密検査の両方を確実に受けることが、ご自身の命を守るために何よりも重要です。

今回、このような牛久市の大腸がん検診について啓発する記事が、少しでもこの問題の解決の手助けになれば幸いです。

まとめ

まずは牛久市の「集団健診」または「医療機関健診」で、年に一度の大腸がん検診をしっかりと受診しましょう。集団健診では大腸がん検診のみの受診も可能で、特に令和8年2月17日は大腸がん検診単独実施日として設定されています。

そして、その結果に関わらず、ご不安な点があればいつでもご相談ください。もし精密検査が必要になった際には、当院が牛久の皆様のかかりつけ医と連携し、責任をもって対応します。

当院では、AIを活用した最新の内視鏡機器と消化器・肛門科医師による丁寧な検査、鎮静剤を用いた苦痛の少ない内視鏡検査で、安心して受けていただける環境を整えています。当院には、つくば市をはじめ、牛久市および周辺地域の土浦市、龍ケ崎市、つくばみらい市、守谷市、取手市、稲敷市、阿見町、美浦村、常総市、坂東市を含む、茨城県全域の広い地域から多くの患者様が来院されています。特につくばエクスプレス沿線の守谷市、つくばみらい市からのアクセスが便利なため、多くの方にご利用いただいています。

大腸がん検診や精密検査についてご不安な方はお気軽にご相談ください

※LINE予約が簡単でおすすめです

よくある質問

はい、痔がある方こそ、検診を受けていただきたいです。便の血が痔によるものか、大腸の病気によるものかは、ご自身で判断できません。「痔があるから」という理由で精密検査を受けなかった結果、大腸がんの発見が遅れてしまうケースは決して少なくありません。

関連記事
痔だから大丈夫は危険、便潜血検査陽性で見過らせがちな大腸がんリスク

そのお気持ち、非常によく分かります。当院では、多くの方が不安なく検査を受けられるよう、鎮静剤(静脈麻酔)を使用しています。うとうとと眠っているような状態で検査が終わりますので、ほとんど苦痛を感じることはありません。安心してご相談ください。

関連記事
14100人の声から見る、大腸内視鏡検査のリアルな不安とその対策

はい、症状に応じて、同時に胃内視鏡検査も行うことがあります。特に鎮静剤を使う場合は、胃と大腸のどちらの検査も寝ているうちに終わってしまうことがほとんどですので、お気軽にご相談ください。

関連記事
当院は胃内視鏡検査も含めて、内視鏡検査のおすすめ医院としても選ばれています

はい、非常に多くあります。2024年に改定されたアメリカのガイドラインでは、便潜血検査陽性の方については、50%以上ポリープが見つかるように慎重に検査することが求められています。

関連記事
大腸ポリープが見つかる確率は?

当院ではポリープを見つけたらその場で切除する日帰りポリープ切除や、AIを用いたポリープの検出、オンラインでの結果説明など、ポリープ切除の徹底と利便性の向上を目指しています。大腸ポリープを適切に切除することで大腸がんリスクが86%減るとする臨床研究もあり、大腸ポリープ切除は便潜血検査陽性後の精密検査において非常に重要な要素と考えています。

関連記事
大腸ポリープ切除で大腸がん予防効果は?

もちろんです。精密検査については、牛久市に限らず、どの市町村にお住まいの方でも検査可能です。当院は大規模メディアで、便潜血検査陽性の精査について茨城県おすすめクリニックに選出されるとともに、土浦で大腸内視鏡検査おすすめクリニックとして土浦市外で唯一選出されています。牛久市からも多くの患者様にご来院いただいており、近隣のつくばみらい市、守谷市、取手市、龍ケ崎市、土浦市など、つくばエクスプレス沿線・JR常磐線沿線の幅広い地域から患者様が来院されています。地域の医療機関とも密に連携をとっています。
参考: https://medicaldoc.jp/m/recommend-m/ibarak-fecal-occult-bloodtest/

関連記事
土浦の内視鏡検査お勧めクリニックに唯一市外の当院が選ばれました

牛久市では、大腸がん検診のみを希望される場合は「集団健診」をご利用ください。集団健診の日程に合わせて検体提出するか、令和8年2月17日の大腸がん検診単独実施日に保健センターへ検体を提出することができます。

申込方法は、健康づくり推進課窓口、健診専用電話(029-870-5655)、またはいばらき電子申請・届出サービスから選択できます。健診専用電話は平日8:30~17:15に受付しており、健診に関する質問や予約を専門的に対応してくれるため、スムーズに手続きができます。検便容器は健診日の1週間前までに自宅に送付されます。

医療機関健診では、大腸がん検診のみの受診はできず、特定健診など他の検診項目と組み合わせる必要がありますのでご注意ください。

【作成・監修】
辻仲つくば胃と大腸内視鏡・肛門外科クリニック
院長 森田 洋平(日本消化器内視鏡学会 専門医、MPH(公衆衛生大学院))
MPHは予防医学、疫学、統計のスペシャリストの学位です。大腸がん検診、便潜血検査のような予防医学を実践するスペシャリストといえます。
【参考文献】

大腸がん検診について(牛久市公式ホームページ)
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006566.html

集団健診(検診)について(牛久市公式ホームページ)
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006557.html

医療機関健診(検診)について(牛久市公式ホームページ)
https://www.city.ushiku.lg.jp/page/page006558.html

市町村がん検診受診率(令和5年度実績)(茨城県公式PDF)
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/sogo/yobo/cancergrop/cancer-h26/documents/r5_jyushinritsu.pdf

がん検診(精密検査)受診率(令和5年度実績)(茨城県公式PDF)
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/sogo/yobo/cancergrop/cancer-h26/documents/r5_seimitsujushinritsu.pdf

お体の健康について気になることがございましたら、お気軽にご相談ください

※LINE予約が簡単でおすすめです